評価Sクラス

1秒スキャルFXの評判は本当?実践レビューしてサインの実力を確かめます

投稿日:

クロスリテイリング社の大人気講師、マックス岩本氏が制作した「1秒スキャルFX」がとても人気のようです。

クロス社といえば、年収〇億!などと過激なあおりの商材が多い中、こちらは年収5,000万を目指せる!というもので、これでも最近のクロス社の宣伝にしては割と控えめな印象。

1秒スキャルFXが人気との評判は本当なのか?実際に購入レビューしてその実力を見て見みました。

 

1秒スキャルFX公式サイトはこちら>>

1秒スキャルの評判は本物?

今回はいきなり結論からですが、この教材は本物と言えます。

そして29800円(税抜)という低価格であるのもコスパがいいと思うので、評判や人気が高いのも頷けます。

本物と考える理由は、以下の3点。

  1. エントリールールに従うと確かに期待値があること
  2. 講義動画が丁寧で充実していること
  3. サポートがしっかりしていること

 

1秒スキャルFXの作者はこんな人

この商材の作者は、マックス岩本氏。

「FX攻略.com」という人気の月刊誌で連載を持ち、「デイトレMAX」「FXアダムセオリー・マスタースクール」という教材の講師としても活躍しているようです。

これまでに16,000人以上を指導していて、そこからは月収300~500万稼ぐ人や、中には年収1億も稼ぐ成功者が次々と出ているとのこと。

クロスリテイリング社の講師陣の中でも、わかりやすい手法と講義で、最も人気のある講師の1人です。

中卒でたくさんの失敗をしながらも這い上がった経験から、初心者目線を忘れずに教えるスタイルが指示されているようですね。

マックス岩本氏は、テクニカル分析の研究を10年以上続けていて、日本テクニカルアナリスト協会の認定テクニカルアナリストの資格所持。

今回は「初心者でも取り組みやすくするため、最高にシンプルで、最高に利益を生み出しやすい」FX界の常識をくつがえす、1秒スキャルの手法をプロジェクトとして公開することになったそうです。

《紙面掲載実績》
・月刊誌『FX攻略.com(シンセイ)』にて毎月コラムを掲載
・『FXシステムトレーダーvol.3(実業之日本社)』にてインタビュー記事を掲載など、メディア掲載実績多数。

 

1秒スキャルFXの概要

1秒スキャルFXは、5分足を使い利益をどんどん積み重ねていく手法です。

通常のスキャルピングば、小さな利益をコツコツ稼いでいくのが当たり前ですが、この1秒スキャルFXはトレンドから大きく利益を狙うこともできる手法となっています。

では中身をみていきましょう。

1秒スキャルFXのスペック

手法 : トレンドフォローの5分足スキャルピング
ツール : マックス・アベレージ・キャンドル、マックス・ジャッジメント、マックス・シングル・ボリンジャー
価格 : 29,800円(税抜)

 

1秒スキャルFXの特徴・ロジック

 

1秒スキャルFXのエントリーチャンスは、月に200回ほど。

あらゆる隙間時間を利益につなげることができます。

推奨通貨は以下の通貨の組み合わせで15通貨ペアとなっています。

  • USD(米ドル)
  • JPY(日本円)
  • EUR(ユーロ)
  • GBP(英ポンド)
  • AUD(豪ドル)
  • CAD(カナダドル)

15通貨ペアの中から、専用ツールでトレンドの発生しやすい通貨ペアを見抜いてエントリーチャンスを捉えます。

この色を見分けるという行為は、脳科学的に最も負担の小さいものの一つだそうで、小さな赤ちゃんでも色を見分けることはできると言います。つまり、そのくらいほとんどストレスもなく、続けていくことができるということですね。

また通貨ペアの強弱をチェックできるマックスジャッジメントというツールもあり、より期待値を高めるためのキモとなっています。

基本ルールは、ツールの2つの色を判断するシンプルなものなので、すぐに習得することが可能です。

勝率は7~8割、損益比率は、1:1.5、1:2ほどが基本になっています。通貨の強弱判断がむずかしい場面では、無理にトレードせず「休むも相場」と捉えて、わざわざ勝負しないことも重要になります。

 

1秒スキャルFXの内容はこんな感じ

➀マックス岩本式「1秒スキャルFX」集中講義
②「マックス・ジャッジメント」通貨の強弱を見るツール
③「マックス・アベレージ・キャンドル」トレンドの流れを見るツール
④「マックス・シングル・ボリンジャー」トレンドの流れを見るツール②
⑤3大ツールインストーラー(マニュアルつき)
⑥マックス岩本氏厳選リアルトレード(更新中)
⑦無期限・回数無制限のコメントサポート
⑧90日間回数無制限のメールサポート
⑨マックス岩本氏のフォローアップ動画
⑩メンバー専用サイト
⑪プロジェクト専用メールセミナー
⑫メタトレーダーマニュアル

他、オンラインセミナー、オリジナルのインジケーター「マルチタイムフレームMA」「マックスライン」などの10大特典つきです。

1秒スキャルFXで使うツールの特徴

1秒スキャルFXには3つのオリジナルツールがあります。

1つ目のツールは、色の変化でエントリー&決済を教えてくれる「マックス・アベレージ・キャンドル」

「平均足スムーズド」というインジケーターをベースに、FX初心者でもシンプルにストレスなく利益を上げられるように開発されています。

赤丸の地点のように、色が切り替わるタイミングを見るだけなので、判断に必要な時間はわずか1秒で、FX初心者でも瞬時に判断できます。

 

2つ目は、「マックス・ジャッジメント」というツールで、トレンドが発生しやすい通貨ペアを瞬時に見分けてくれる独自開発ツールです。

このツールは複数時間軸での通貨の強弱を表示します。

強い通貨と弱い通貨の組み合わせはトレンドが出やすいので、これを把握するだけでも結果は全く変わってきます。

 

3つ目のツールは、「マックス・シングル・ボリンジャー」

ローソク足の片側だけに表示されているボリンジャーバンドのような線が「シングルボリンジャー」となります。

これも色でシンプルに判断でき、エントリーと決済判断の根拠をより確かなものにしたいと思う人に最適なツールになります。

色が変化しない限りはトレンドが継続していると判断できます。

 

1秒スキャルを実践してレビュー

トレンドフォローに、マックス岩本氏専門のテクニカルを組み合わせた手法は、精度も汎用性も高い上に、初心者にもわかりやすい手法です。

ツールも色で判断するので視覚的にわかりやすく、とても使いやすいです。

類似のツールは多くありますが、通貨ペアの強弱を見分けてくれる「マックス・ジャッジメント」と組み合わせてあるのが良いと思います。

マックス・ジャッジメントは通貨の強弱が簡単にわかるので、他のトレンドフォローの手法を使っている人でも組み合わせれば利益を増やすことができる便利ツールではないでしょうか。

1秒スキャルの手法に実際に期待値はあるのか

私が過去チャート1年分を10通貨ペアで検証した結果、リスクリワード1:1.5で、ほぼ無裁量でも勝率は55%ほどありました。

裁量を加えると70%近くまで行くというのも頷けます。

またリスクリワード1:1.5でこの結果というのにも正直驚きましたね。

そして、実際に実践もしてみました。

講義の中にある基本的なロジックだけでも実践は出来ます。

ただ、このチャートのように直近高値を更新してからのサイン(黄色矢印がエントリーポイント)のほうが、より期待値は高まります。

こういう裁量要素についても詳しく解説があるので、そういう所も見ていくようにできると相当期待値が高くなりますね。

講義の豊富さ、丁寧さと、実際にそれが実感できるという点が評判の良さにつながっているのではないかと思います。

ネックになりそうな点

ネックになる点を挙げるとすると、トレンドフォローで仕掛ける手法のため、レンジ相場のダマシを避ける方法など知っておく必要があります。

それについては動画での解説もありますし、、ロジック全般について丁寧にわかりやすい言葉で解説してくれています。

また、結果的には狙っていた方向にいくものの、それまでに一時的に含み損の期間が出ることはあるということです。

慣れていないとこういう場面でビビッて損切りしてしまったりするので、そうなると期待値が変わってしまうためルールを守るというところは頭に置いておきたいですね。

 

誇大広告を抜かせば、この商材は全体的に評価が高い印象で、クロス社の商材の中でも非常に人気が高いのも頷けます。

派手さや目新しさなどはないものの、着実にチャンスを狙ったトレードができて、汎用性が高く、価格も手が出しやすいので、買って損はないのではないでしょうか。

 

1秒スキャルの評価

それでは1秒スキャルFXの評価をまとめてきます。

こんな所がおすすめ

  • 王道で汎用性が高い手法とツール
  • エントリーチャンスが多く、すき間時間にトレードできる
  • 教材の解説が丁寧でわかりやすい

こんな所がいまいち

  • レンジ相場のダマシに注意
  • スキャルピングに興味がない人には不向き

やたらと複雑で高額なFX商材が溢れるこの時代には珍しい、割と低価格でしっかりした教材だと思います。

いきなり相場に手を出すとすぐに無くなってしまうくらいの金額なので、まずはこういう教材で学んでおいても損はないかなと感じました。

 

1秒スキャルFX公式サイトはこちら>>

-評価Sクラス

Copyright© FX商材と格闘する女子 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.